|
春っ子ニュース by広報委員会 |
5・6年生の広報委員会の子ども達が自分たちで取材を行って,春日野小学校の様子をお伝えしていきます。
「祇園中学校の職場体験」
7月 9・10日(木・金)
7月の9日、10日に、祇園中学校の3年生が職場体験に来られました。
授業に参加したり、休み時間に児童と一緒に遊んだりされました。
中学校の知らないことを、いろいろ教えてもらい勉強になりました。
6年1組広報委員
|


|
「平和集会」
7月 9日(木)
みんなに平和への思いを考えてもらうために「平和集会」をしました。
まず、始めに運営委員がアオギリの話をしました。次に、折り鶴をつけたり、職場体験に来た中学生の人を歓迎したりしました。
ぼくは、アオギリの話を聞いて、被爆したアオギリの子どもがぼくがいる学校にいて、すごいなと思いました。
6年3組広報委員
|



|
「にこにこタイム」
6月24日(水) 2時間目
6年生が考えたにこにこタイム!初めてやったので、いろいろと不安だったけど、とても楽しくできました。
すごろくや紙飛行機、トランプやUNOなど…いろいろな遊びをやりました。
とても楽しくできたので、私たちも楽しくなりました♪♪
私たちが6年生になったとき、私たちもこんなふうになりたいです。
5年2組広報委員
|





|
「ドキドキ★
1年生との体力テスト」
6月4日(木)
6月4日に、6年生が1年生の体力テストをサポートしました。1年生が行ったのは、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、ソフトボール投げ、立ち幅跳びでした。体力テストは3時間とっていたのですが、1年生が6年生の言うことをきちんと聞いてくれて、2時間で終わることができました。みんな、てきぱき動いていてよかったです。
6年4組広報委員
|

 |
「武田山登山」
6月1日(月)
6年生が地域の歴史を知るために、武田山登山に行ってきました。
そこには、城跡や馬返しがあり、頂上の景色はとてもきれいでした。
6年生は、武田山の歴史を知り、KPP新聞にまとめることができました。
(KPP=春日野ピースピース)
6年2組広報委員
|




|
「2年生との体力テスト」
6月1日(月)1.2校時
6月1日1・2校時目に2年生との体力テストがありました。2年生と5年生がペアを組んで、2年生の記録を5年生がはかります。5年生がうまくできるコツを教えてあげていました。すると、2年生もうまくできていました。
2年生も喜んでくれていたし、仲よくなれたのですごくいい経験になったと思います。
5年4組広報委員
|



|
「なかよし集会」
5月21日(木)
1年生に楽しく学校生活を送ってもらうために「なかよし集会」をしました。
1年生が6年生と手をつないで、花のアーチをくぐり入場しました。次に、「学校へ行こうよ」ゲームをしました。このゲームは、1年生に大好評で「楽しかった。」という声があがっています。次に、1年生からの出し物で歌を歌ってもらいました。1年生は、元気よく歌っていてかわいかったです。最後に、1年生が花のアーチと手のアーチをくぐって退場しました。
「なかよし集会は、楽しかった」という1年生が多くいました。
5年1組広報委員
|





|
|
|